今月(2025年5月23日)で北但大震災から「100年」を迎えます⁡。
それを受けて「災害時に使える英語フレーズ」をご紹介していきます!

第1回目は「火災時」のフレーズをまとめました。

初心者でもすぐ使えるシンプル表現を選びました。

火災時(発生から避難誘導)

  1. 火事です!
    Fire
  2. 今すぐ避難してください!
    Evacuate now!
  3. 緊急事態です。
    This is an emergency.
  4. 速やかに避難してください。
    Evacuate quickly.
  5. 煙です!姿勢を低くしてください!
    Smoke! Stay low!
  6. 口を覆ってください。
    Cover your mouth.
  7. 私についてきてください。こちらです。
    Follow me. This way.
  8. 階段を使ってください。
    Use the stairs.
  9. エレベーターは使わないでください。
    Don’t use the elevator.
  10. 落ち着いてください。
    Stay calm / Calm down
  11. 外へ出てください。
    Go outside now.

避難後のフレーズ

  1. 安全になるまでここで待ってください。
    Please wait here until it’s safe.
  2. 一緒にいてください
    Everyone, stay together
  3. 大丈夫ですか?
    Are you okay?
  4. 誰かいないですか?
    Is anyone missing?
  5. 中に誰かいますか?
    Anyone inside?
  6. 消防に通報しました
    We called the fire department.
  7. 助けが来ます。
    Help is coming.
  8. 中に戻らないでください!
    Don’t go back inside!
  9. まだ安全ではありません
    It’s not safe yet.
  10. .火事は収まりました。
    The fire is under control.

また、電波やWi-Fiが使えない場面に備えて
印刷とラミネートできるようにPDFも作成しました。



公式LINEのリッチメニューから無料でPDFをダウンロードできます。
https://lin.ee/MeoQpXn

印刷・共有・転載もご自由にどうぞ…
⁡ご使用の際は、「@2023 UL EnglishSchool」のクレジット表記のままお願いします。

次回は地震発生時の「とっさの英語」をお伝えします!