今月(2025年5月23日)で北但大震災から「100年」を迎えました。
被害にあわれた方々に思いを馳せ、心より追悼の意を捧げます。


自然災害は避けることはできませんが
備えることができます

もしもの時に落ち着いて行動できるよう
火災時に続き、地震発生時の「とっさの英語」を作成しました。


⁡いつか誰かの安心につながることを願っています。
ご参考になさって下さい。

初心者でもすぐ使えるシンプル表現を選びました。

地震発生時(発生から避難誘導)

1, 地震です!
 Earthquake (It's an earthquake!)

2, 机の下に入って
 Get under the table!

3, 頭を守って!
 Protect your head!

4, 窓から離れて!
 Stay away from the window!

5, 外にかけ出さないでください
 Don't run outside!

6, まだ揺れています
 It's still shaking.

7, 揺れが収まりました
 It's over now.

8, 避難してください
 Evacuate now.

9, 階段を使ってください
 Use the stairs.

10, エレベーターは使わないでください
 Don't use the elevator.

避難後のフレーズ

11, 大丈夫ですか?
  Are you okay?

12, ケガはありませんか?
Are you injured?

13, 足元に気をつけて
Watch your step!

14, 貴重品だけ持ってください
Take only valuables!

15, 他の荷物は置いて行ってくださ
Leave other things behind.

16, 状況を確認します
I'll check the situation.

17, 津波の危険があります
There'a a risk of a tsunami.

18, 高台に避難してください
Evacuate to higher ground.

19, 余震に気をつけてください
Please watch out for the aftershock.

20, ご協力ありがとうございます
Thank you for your cooperation.